オプション機能 > 部門管理オプション > 部門管理オプションの導入 > 部門ごとに残高を入力する

部門ごとに残高を入力する

部門ごとの残高は、通常の科目残高を入力する[科目残高入力]ウィンドウで入力します。

部門が1件以上登録されていると、ウィンドウ上部に部門を選択できる項目が表示されるので、ここで部門を選択してから残高を入力していきます。

次に、部門ごとに残高を入力する手順を示します。

手順

1. ナビゲーションバーの分類[メニュー]から、[設定]→[科目残高入力]をクリックします。
2. [科目残高入力]ウィンドウが表示されるので、[部門]で残高を入力したい部門を選択します。

3. 各科目に、部門の残高を入力します。
4. 残高の入力が終わったら、入力した残高と書類の残高とを見比べ、正しければコマンドバーの[前期差額調整]ボタンをクリックして貸借差額を調整します。

[前期差額調整]ボタンをクリックすると、全部門の残高が調整されます。差額の調整先となる科目は、個人の場合貸借対照表の科目「元入金」、法人は、貸借対照表の科目「繰越利益剰余金」になります。

5. 他に残高の入力が必要な部門があれば、手順2に戻り、なければ終了です。

メモ:下層に部門があるとき

下層の部門で入力した残高は、上層の部門で積上げ集計されません。そのため、上層の部門には個別に残高を入力する必要があります。

部門共通の残高について

[科目残高入力]ウィンドウで、下層に部門がある部門の残高と、下層の全部門の合計残高が異なる場合、その差額は部門共通の残高とみなされます。

たとえば、A部門の下層にA1部門、A2部門がある場合、「A部門の残高−(A1部門の残高+A2部門の残高)」の結果が、A部門に共通する残高となります。この部門共通の残高は、各種試算表で確認できます。(詳細

問題が解決しなかったときは、こちらよりお問い合わせください。