製品を使う準備(設定) > 取引先の登録 > テキストファイルから取引先情報を取り込む

テキストファイルから取引先情報を取り込む

以下のCSVファイルを、取引先名簿に取り込むことができます。

「ジョブカンDesktop 会計」「ジョブカンDesktop 青色申告」「ジョブカンDesktop 現金・預金出納帳」の[取引先名簿]ウィンドウから書き出したCSVファイル
「ジョブカンDesktop 経理」「ジョブカンDesktop 見積・納品・請求書 匠」「ジョブカンDesktop 見積・納品・請求書」から「ジョブカン取引先名簿インポート形式」で書き出した得意先、仕入先のCSVファイル
取り込み可能な形式で作成したCSVファイル

メモ:取り込み可能な形式

1行の取引先情報を構成する項目」の表を参照してください。

以下の手順で取引先情報を取り込みます。

手順

1. ナビゲーションバーの分類[メニュー]から、[設定]→[取引先名簿]をクリックします。
2. [取引先名簿]ウィンドウが表示されるので、コマンドバーにある印刷ボタンの▼をクリックし、[インポート]ボタンをクリックします。

メモ:取引先が未登録の場合

取引先が1件も登録されていない場合、印刷ボタンではなくインポートボタンが表示されます。

3. [取引先名簿のインポート]ダイアログが表示されるので、[変更]ボタンをクリックして、取り込むファイルを指定します。

4. [インポート開始行](CSVファイルの何行目から取り込むか)を指定します。
5. [取引先コード重複時の動作]を指定します。

CSVファイルで入力した取引先コードが取引先名簿に存在する場合、CSVファイルの情報で上書きするか、CSVファイルの情報は取り込まないかを選択します。

メモ:インポートするCSVファイルについて

コード欄が空白の場合は、コード設定で指定された次回発行コードから順に自動でコードが発行されます。

これによって、入力済みコードと重複することがあります。重複した場合、CSVファイルは上から順に読み込むので、順番によっては予期せぬ上書きなどが発生する場合があります。

コード欄はなるべく空白のないようにしてください。

6. [OK]ボタンをクリックします。

しばらく待つと取り込みが終了します。

7. 取り込まれた取引先情報をウィンドウで確認します。

CSVファイルに不備があるとき

取り込むCSVファイルに不備があると、取り込みの手順6で[OK]ボタンをクリックするとエラーが表示され、デスクトップに「取引先名簿インポートエラーファイル」という名前のテキストファイルが作成されます。このエラーファイルには、エラーメッセージとどの行でエラーが発生したかが記載されているので、問題の解決に役立てることができます。

取引先情報の取り込みで発生する主なエラー

エラーメッセージ

エラー発生原因

「ファイルの行数が開始行未満のためインポートできません。」

インポートダイアログで指定する[インポート開始行]の値が、取り込み元ファイルの行数を超えるときに発生するエラーです。

「不正な文字が含まれています。」

取り込み元ファイルに、「取引先名簿のCSVファイルのデータフォーマット」の表の各項目で規定された[型]と異なる形式の値が入力されているときに発生するエラーです。

「必須項目が設定されていません。」

取り込み元ファイルに、入力されなければならない項目(「取引先名簿のCSVファイルのデータフォーマット」の表の[項目]の項目名に下線が付いているもの)が入力されていないときに発生するエラーです。

「1行に指定されている項目数が異なっています。」

取り込み元ファイルに指定されている項目数が正しくないときに発生するエラーです。

問題が解決しなかったときは、こちらよりお問い合わせください。