見積書・請求書・領収書・注文書 > C0405  納品書を作りたい。

C0405  
納品書を作りたい。

回答

[請求書]ウィンドウで入力した請求書を「納品書」として印刷します。

詳細

請求書の[印刷]ダイアログの[帳票]で「納品書」を選択することで、納品書を印刷することができます。

手順

  1. ナビゲーションバーの分類[基本]から、[請求書の発行]ボタンをクリックします。
  2. [請求書]ウィンドウが表示されるので、[得意先]で得意先を選択します。

参考

[得意先]で得意先を選択すると、[得意先設定]ウィンドウに登録した住所が表示されます。

請求書と納品書の住所を分けたい場合は、[納品先の設定]ボタンをクリックすると表示される[納品先]ダイアログで[納品書の住所を別管理する]にチェックを付けてから、納品書の住所を入力してください。

  1. 明細行に納品内容を入力します。
  2. コマンドバーにある印刷ボタンの▼をクリックし、[納品書印刷]ボタンをクリックします。

  1. [編集中の請求書があります。登録して出力を行いますか?]とメッセージが表示されるので、[はい]ボタンをクリックします。
  2. [印刷]ダイアログが表示されるので、[用紙]で印刷する用紙を確認後、[印刷]ボタンをクリックします。

 

参考

「納品書+請求書」「伝票+納品書+受領書」を印刷する場合は、印刷ボタンをクリックすると表示される[印刷]ダイアログの[帳票]で選択してください。

 

 

Related Topics Link Icon関連トピック

このQ&Aで問題が解決しなかったときは、こちらよりお問い合わせください。