事例 > C0315 手数料が差し引かれる掛回収を入力したい。
C0315
手数料が差し引かれる掛回収を入力したい。
回答
売上の登録時に掛回収の際の手数料を登録するか、入金時に回収の取引を修正します。
詳細
売上登録時に手数料の負担先が当方であることがわかっている場合は、[売上新規作成]ダイアログの右下にある[当方負担手数料]に手数料を入力します。
入金されるまで手数料の負担先がわからない場合は、入金後に[売掛回収帳]ウィンドウで登録済みの回収の取引を修正します。
登録済みの回収取引の修正は、以下の手順で行います。
手順
- ナビゲーションバーの分類[基本]から、[売掛金の回収管理]ボタンをクリックします。
- [売掛回収帳]ウィンドウが表示されるので、手数料を入力したい回収の取引を表示します。
[得意先]で得意先を選択し、[期間]で修正したい回収取引が登録されている年、月を選択します。
- 修正したい回収取引を選択し、コマンドバーの[修正]ボタンをクリックします。
- [回収修正]ダイアログが表示されるので、明細に表示された振込先の口座を選択し、ダイアログ上部にある[手数料作成]ボタンをクリックします。
- [手数料作成]ダイアログの[入金額]に実際に入金された金額を入力すると、合計金額との差額が手数料として下段の[当方負担手数料]に表示されます。
[OK]ボタンをクリックします。
- [回収修正]ダイアログの明細行に、「手数料」の行が追加されます。
[金額]には手順5の[当方負担手数料]の金額が表示されます。
また、手順4で選択した口座の行の[金額]が、手数料を差し引いた金額に修正されます。
© Jobcan Kaikei Co., Ltd.