設定 > A0088   勘定科目を自作して登録したい。

A0088  
勘定科目を自作して登録したい。

回答

[科目設定]ウィンドウで登録できます。

詳細

勘定科目の追加は、以下の手順でできます。

手順

  1. ナビゲーションバーの分類[導入]から、[勘定科目と補助科目の登録]ボタンをクリックします。
  1. [科目設定]ウィンドウが表示されるので、勘定科目を追加したい科目区分を選択します。

メモ

科目区分とは科目の分類を表すものです。【現金・預金】【売上債権】など、【】で囲まれています。

  1. コマンドバーの[勘定作成]ボタンをクリックします。
  2. [勘定科目新規作成]ダイアログが表示されるので、[名称]に追加したい勘定科目の名称を入力します。
  3. 必要に応じて各項目を設定し、[OK]ボタンをクリックします。

メモ

検索キーは多くの科目から目的の科目をすばやく見つけ出すための機能です。アルファベットや数字などの半角文字を設定することができます。

  1. 手順2で選択した科目区分に、勘定科目が追加されます。

参考

本製品には、一般的に利用される科目があらかじめ登録されていますが、登録されていても帳簿などの科目を選択する一覧に表示されない科目があります。

一覧で表示されない科目は、[科目設定]ウィンドウで[非表示]にチェックが付いています。

[非表示]のチェックを外すと、帳簿などでその科目を利用できるようになります。

 

Related Topics Link Icon関連トピック

このQ&Aで問題が解決しなかったときは、こちらよりお問い合わせください。