見積書・請求書・領収書・注文書の発行 > 取引の入力・編集 > 頭書き(送付メモ)を設定する

頭書き(送付メモ)を設定する (見積書・請求書・領収書・注文書)

見積書・請求書・納品書・領収書・請求書兼領収書・注文書・注文請書・発注書・発注請書の上部には、頭書き(送付メモ)を印刷することができます。送付メモは、[送付メモの設定]ボタンをクリックすると表示される、[送付メモ]ダイアログで印刷物ごとに設定できます。

[送付メモ]ダイアログ

[送付メモ]ダイアログの項目

項目

概要

[請求書]ボタン

[納品書]ボタン

[領収書]ボタン

[請求書兼領収書]ボタン

[注文書]ボタン

[注文請書]ボタン

[発注書]ボタン

[発注請書]ボタン

[請求書]ウィンドウのときは[請求書]ボタンと[納品書]ボタンが、[領収書]ウィンドウのときは[領収書]ボタンと[請求書兼領収書]ボタンが、[注文書]ウィンドウのときは[注文書][注文請書][発注書][発注請書]ボタンが表示されます。

ボタンをクリックすると、印刷物ごとに異なる送付メモを入力できるページに切り替わります。

[参照]ボタン

[送付メモライブラリ]ウィンドウに登録されている送付メモを一覧から選択します。選択すると、ライブラリに登録されている内容で送付メモ欄が上書きされます。

[送付メモライブラリ登録]ボタン

クリックすると、[送付メモライブラリ]ウィンドウに新しい送付メモを登録するためのダイアログが表示されます。

(送付メモ欄)

送付メモを入力する領域です。1行で最大30文字まで入力できます。[参照]ボタンの一覧で選択した送付メモは、ここに表示されます。

初期値は、[送付メモライブラリ]ウィンドウの各印刷物のタブで初期値として設定されているものが表示されます。

[OK]ボタン

入力されている内容を保存してダイアログを閉じます。

[キャンセル]ボタン

入力した内容を保存せずにダイアログを閉じます。

よく使う送付メモを登録する

同じ内容の送付メモを繰り返して使うときは、[送付メモライブラリ]ウィンドウに登録しておくと、登録済みの送付メモを選択できるようになり入力の手間を軽減できます(詳細)。

問題が解決しなかったときは、こちらよりお問い合わせください。