見積書・請求書・領収書・注文書の発行 > 取引の入力・編集 > 見積書をもとに請求書・領収書を作成する

見積書をもとに請求書・領収書を作成する

[見積書]ウィンドウでは、入力した見込みの取引をもとに、請求書や領収書を作成することができます。請求書・領収書の作成は、次の手順でできます。

メモ:作成できない請求書

合計請求書で締切処理されている会計期間の請求書は作成することができません。

メモ:作成後も見込みの取引は削除されない

請求書や領収書を作成しても、作成元の見込みの取引は削除されません。

手順

1. コマンドバーの[<](前へ移動)または[>](次へ移動)ボタンをクリックし、作成元となる見込みの取引を表示します。
2. [複写]ボタンの▼をクリックし、[請求/領収書作成]ボタンをクリックします。
3. [請求/領収書作成]ダイアログが表示されるので、各項目を指定します。

4. [OK]ボタンをクリックすると、作成された請求書または領収書が、[請求書]ウィンドウまたは[領収書]ウィンドウに表示されます。

[請求/領収書作成]ダイアログの項目

項目

概要

[作成先]

作成対象を「請求書」「領収書」から選択します。

「請求書」:掛取引のときに選択します。
「領収書」:即時取引のときに選択します。

[入金先]

売上金を回収する口座を指定します。

[日付]

請求書または領収書の発行日を指定します。

[回収日]

[作成先]で「請求書」選択時に使用できます。売上の回収日を指定します。

[明細の[備考]の値を引き継ぐ]

チェックを外すと、作成する請求書または領収書の明細行の[備考]が空白になります。見積書と、請求書・領収書とで、[備考]を異なる用途で利用しているときなどに有用です。

[OK]ボタン

指定した条件で、見積書をもとに請求書または領収書を作成します。

[キャンセル]ボタン

指定した条件を破棄してダイアログを閉じます。

問題が解決しなかったときは、こちらよりお問い合わせください。