台帳には次のものが用意されており、それぞれのウィンドウでそれぞれの情報を登録したり編集することができます。
●台帳の種類
台帳(ウィンドウ)名 |
概要 |
[資金設定]ウィンドウ |
資金の入金先や出金元となる口座(金融機関)を登録します(詳細)。 初期値として「現金」「小口現金」と、口座を登録する際の見本として「○○銀行△△支店」の3つが用意されています。 なお、「現金」「小口現金」は削除できませんが、検索キーや開始残高などの修正は可能です。 |
[従業員設定]ウィンドウ |
自社の社員を登録します(詳細)。 自宅住所や所属部署、入退社日などを登録できます。 |
[得意先設定]ウィンドウ |
製品の販売先やサービスの提供先を登録します(詳細)。 初期値として、「その他のお客様」が用意されています。「その他のお客様」は、取引が1回限りと思われる相手に使います。 |
[仕入先設定]ウィンドウ |
原材料などの仕入先を登録します(詳細)。 |
[商品設定]ウィンドウ |
商品コードや商品名、定価(上代)などの情報を登録します(詳細)。 |
[経費その他設定]ウィンドウ |
経費や税金、銀行からの借入などの取引を登録します(詳細)。 初期値として、登録時の見本となる「家賃」「駐車場代」などが用意されています。 |
[納品先設定]ウィンドウ |
得意先で複数の納品先がある場合に納品先住所等を登録します(詳細)。 ※請求書の納品先設定から参照する事で、毎回納品先の住所等を手入力する作業を軽減することができます。 |