画面と基本的な操作 > データを集計する

データを集計する

ウィンドウによっては、複数の条件でデータを集計する機能と、集計条件を管理するためのスマートリストが用意されています。

これらの機能の操作方法は、指定できる条件などを除いて各ウィンドウで共通です。

条件を指定してデータを集計する

[売上明細表]ウィンドウなどでは、[集計条件]ダイアログを利用すると、より詳細な条件を指定してデータを集計することができます。また、集計条件はスマートリストに登録して保存することもできます。

ここでは、各ウィンドウで共通する集計手順を示します。[集計条件]ダイアログの項目は、ウィンドウによって異なります。ダイアログの項目については、各ウィンドウの集計(条件指定集計)の解説を参照してください。

手順

1. コマンドバーの集計条件ボタンをクリックします。
2. [集計条件]ダイアログが表示されるので、条件を指定して[集計実行]ボタンをクリックします。

3. [集計条件]ダイアログで指定した条件の集計結果がウィンドウに表示されます。

集計を解除する

集計を解除してもとの表示に戻すときは、コマンドバーの解除ボタンをクリックします。

集計条件を登録する(スマートリスト)

[集計条件]ダイアログでよく利用する集計条件があるときは、スマートリストに登録しておくと、必要なときにすぐに集計できて便利です。

集計のスマートリストの操作は、基本的に検索のスマートリストと同じです。

スマートリストの利用方法については「検索条件を登録する(スマートリスト)」を参照してください。

問題が解決しなかったときは、こちらよりお問い合わせください。