下表の[取込対象]が「◎」の項目は、取り込む際に入力が必須であることを示しています。
●[従業員設定]ウィンドウで取り込み/書き出しできるCSVファイルのフォーマット
No. |
項目 |
取込対象 |
書出対象 |
入出力形式 |
項目長 |
備考 |
|||||||||||||||
1 |
氏名(姓) |
◎ |
○ |
文字型 |
5 |
[氏名(名)]が、空白または取り込み対象外に設定されている場合、[氏名(姓)]の6~10文字目(スペースを含んでいるときは、スペースの次の文字から5文字)が、[氏名(名)]に取り込まれます。 |
|||||||||||||||
2 |
氏名(名) |
○ |
○ |
文字型 |
5 |
|
|||||||||||||||
3 |
氏名フリガナ(姓) |
○ |
○ |
文字型 |
10 |
[氏名フリガナ(名)]が、空白または取り込み対象外に設定されている場合、[氏名フリガナ(姓)]の11~20文字目(スペースが含んでいるときは、スペースの次の文字から10文字)が、[氏名フリガナ(名)]に取り込まれます。 |
|||||||||||||||
4 |
氏名フリガナ(名) |
○ |
○ |
文字型 |
10 |
|
|||||||||||||||
5 |
従業員コード |
○ |
○ |
文字型 |
10 |
半角文字のみ有効。 |
|||||||||||||||
6 |
検索キー1 |
○ |
○ |
文字型 |
8 |
半角文字のみ有効。 取り込み対象外に設定されている場合、[従業員コード]の値が最大8文字まで取り込まれます。 |
|||||||||||||||
7 |
検索キー2 |
○ |
○ |
文字型 |
8 |
半角文字のみ有効。 |
|||||||||||||||
8 |
役職 |
○ |
○ |
文字型 |
8 |
|
|||||||||||||||
9 |
区分 |
○ |
○ |
指定値型 |
- |
「役員」「従業員」「派遣」「バイト」を指定できます。空白または指定値以外の場合、「従業員」とみなして取り込まれます。 |
|||||||||||||||
10 |
生年月日 |
○ |
○ |
日付型 |
- |
「西暦または和暦/月/日」の形式で入力します。 |
|||||||||||||||
11 |
年齢 |
× |
○ |
数値型 |
- |
[生年月日]に対応する年齢が計算されて書き出されます。 |
|||||||||||||||
12 |
入社年月日 |
○ |
○ |
日付型 |
- |
「西暦または和暦/月/日」の形式で入力します。 |
|||||||||||||||
13 |
退職年月日 |
○ |
○ |
日付型 |
- |
「西暦または和暦/月/日」の形式で入力します。 |
|||||||||||||||
14 |
メモ |
○ |
○ |
文字型 |
20 |
|
|||||||||||||||
15 |
郵便番号 |
○ |
○ |
郵便番号型 |
- |
「‐(ハイフン)」区切りで入力します。 |
|||||||||||||||
16 |
住所1 |
○ |
○ |
文字型 |
30 |
[住所2]が、空白または取り込み対象外に設定されている場合、[住所1]の31~60文字目が、[住所2]に取り込まれます。 |
|||||||||||||||
17 |
住所2 |
○ |
○ |
文字型 |
30 |
|
|||||||||||||||
18 |
TEL |
○ |
○ |
電話番号型 |
- |
「‐(ハイフン)」区切りで入力します。 |
|||||||||||||||
19 |
携帯 |
○ |
○ |
電話番号型 |
- |
「‐(ハイフン)」区切りで入力します。 |
|||||||||||||||
20 |
メールアドレス |
○ |
○ |
文字型 |
100 |
半角文字のみ有効。 |
|||||||||||||||
21 |
給与支給開始 |
○ |
○ |
日付型 |
- |
「西暦または和暦/月」の形式で入力します。 西暦2001年(平成13年)1月~西暦2087年(平成99年)12月で指定できます。 |
|||||||||||||||
22 |
給与支給終了 |
○ |
○ |
日付型 |
- |
「西暦または和暦/月」の形式で入力します。 西暦2001年(平成13年)1月~西暦2087年(平成99年)12月で指定できます。 |
|||||||||||||||
23 |
賞与あり |
○ |
○ |
指定値型 |
- |
次の文字で指定します。
空白の場合、「yes」とみなして取り込まれます。 |
|||||||||||||||
24 |
賞与支給開始(年) ※1 |
○ |
○ |
日付型 |
- |
「西暦または和暦」の形式で入力します。 西暦2001年(平成13年)~西暦2087年(平成99年)で指定できます。 |
|||||||||||||||
25 |
賞与支給開始(回) ※1 |
○ |
○ |
指定値型 |
- |
半角数字(「1」~「3」)を指定できます。 |
|||||||||||||||
26 |
賞与支給終了(年)※1 |
○ |
○ |
日付型 |
- |
「西暦または和暦」の形式で入力します。 西暦2001年(平成13年)~西暦2087年(平成99年)で指定できます。 |
|||||||||||||||
27 |
賞与支給終了(回)※1 |
○ |
○ |
指定値型 |
- |
半角数字(「1」~「3」)を指定できます。 |
|||||||||||||||
28 |
甲/乙 |
|
○ |
指定値型 |
- |
「甲」または「乙」を指定できます。 空白または指定値以外の場合、「甲」とみなして取り込まれます。 給与計算オプション未導入時は、空白で書き出されます。 |
|||||||||||||||
29 |
扶養親族等の人数 |
|
○ |
数値型 |
2 |
半角数字(「0」~「99」)を指定できます。 給与計算オプション未導入時は、空白で書き出されます。 |
|||||||||||||||
30 |
報酬月額 |
|
○ |
数値型 |
9 |
半角数字のみ有効。 空白の場合や、取り込み対象外に設定されている場合は、次のように取り込まれます。
給与計算オプション未導入時は、空白で書き出されます。 |
|||||||||||||||
31 |
健康保険を適用する |
|
○ |
指定値型 |
- |
次の文字で指定します。
空白または指定値以外の場合や、取り込み対象外に設定されている場合は、「yes」とみなして取り込まれます。 給与計算オプション未導入時は、空白で書き出されます。 |
|||||||||||||||
32 |
健康保険等級 |
× |
○ |
数値型 |
- |
[報酬月額]の金額に対応する健康保険等級が、計算されて書き出されます。 [健康保険を適用する]が「no」の場合、空白になります。 給与計算オプション未導入時は、空白で書き出されます。 |
|||||||||||||||
33 |
健康保険標準報酬月額 |
× |
○ |
数値型 |
- |
[報酬月額]の金額に対応する健康保険標準報酬月額が、計算されて書き出されます。 [健康保険を適用する]が「no」の場合、空白になります。 給与計算オプション未導入時は、空白で書き出されます。 |
|||||||||||||||
34 |
介護保険対象 |
|
○ |
指定値型 |
- |
次の文字で指定します。
空白の場合、「no」とみなして取り込まれます。 指定値以外の場合や、取り込み対象外に設定されている場合は、[生年月日]に対応する年齢が計算され、年齢が40~64才のときは「yes」となります([生年月日]が空白の場合は「no」)。 [健康保険を適用する]が「no」の場合、空白になります。 給与計算オプション未導入時は、空白で書き出されます。 |
|||||||||||||||
35 |
厚生年金を適用する |
|
○ |
指定値型 |
- |
次の文字で指定します。
空白の場合、「yes」とみなして取り込まれます。 指定値以外の場合や、取り込み対象外に設定されている場合は、[生年月日]に対応する年齢が計算され、年齢が70才未満のときは「yes」となります([生年月日]が空白の場合は「yes」)。 給与計算オプション未導入時は、空白で書き出されます。 |
|||||||||||||||
36 |
厚生年金等級 |
× |
○ |
数値型 |
- |
[報酬月額]の金額に対応する厚生年金等級が、計算されて書き出されます。 [厚生年金を適用する]が「no」の場合、空白となります。 給与計算オプション未導入時は、空白で書き出されます。 |
|||||||||||||||
37 |
厚生年金標準報酬月額 |
× |
○ |
数値型 |
- |
[報酬月額]の金額に対応する厚生年金標準報酬月額が、計算されて書き出されます。 [厚生年金を適用する]が「no」の場合、空白となります。 給与計算オプション未導入時は、空白で書き出されます。 |
|||||||||||||||
38 |
雇用保険を適用する |
|
○ |
指定値型 |
- |
次の文字で指定します。
空白の場合、「yes」とみなして取り込まれます。 指定値以外の場合や、取り込み対象外に設定されている場合は、[生年月日]に対応する年齢が計算され、年齢が65才未満のときは「yes」となります([生年月日]が空白の場合は「yes」)。 給与計算オプション未導入時は、空白で書き出されます。 |
|||||||||||||||
39 |
非表示 |
○ |
○ |
指定値型 |
- |
次の文字で指定します。
空白の場合、「no」とみなして取り込まれます。 |
|||||||||||||||
40 |
金融機関名 |
○ |
○ |
文字型 |
10 |
|
|||||||||||||||
41 |
金融機関名(フリガナ) ※2 |
○ |
○ |
文字型 |
15 |
次の文字のみ有効。
|
|||||||||||||||
42 |
金融機関番号 ※2 |
○ |
○ |
数値型 |
4 |
|
|||||||||||||||
43 |
支店名 |
○ |
○ |
文字型 |
10 |
|
|||||||||||||||
44 |
支店名(フリガナ) ※2 |
○ |
○ |
文字型 |
15 |
次の文字のみ有効。
|
|||||||||||||||
45 |
支店番号 ※2 |
○ |
○ |
数値型 |
3 |
|
|||||||||||||||
46 |
預金区分 |
○ |
○ |
指定値型 |
- |
「普通預金」「当座預金」を指定できます。空白または指定値以外の場合、「普通預金」とみなして取り込まれます。 |
|||||||||||||||
47 |
口座番号 ※2 |
○ |
○ |
文字型 |
7 |
|
|||||||||||||||
48 |
口座名義(フリガナ) ※2 |
○ |
○ |
文字型 |
30 |
次の文字のみ有効。
|
|||||||||||||||
49 |
全銀ファイル書出対象 |
○ |
○ |
指定値型 |
- |
次の文字で指定します。
空白の場合、「no」とみなして取り込まれます。 |
|||||||||||||||
50 |
所属コード |
|
○ |
文字型 |
10 |
半角文字のみ有効。 |
|||||||||||||||
51 |
所属名称 |
|
○ |
文字型 |
20 |
※1 |
|
※2 |
|