各ウィンドウの構成 > [取引先名簿]ウィンドウの構成

[取引先名簿]ウィンドウの構成

[取引先名簿]ウィンドウでは、取引先の名称・住所・登録番号などの情報を登録できます。

[取引先名簿]ウィンドウを表示するには、ナビゲーションバーの分類[メニュー]から、[設定]→[取引先名簿]をクリックします。

[取引先名簿]ウィンドウ

コマンドバー

ボタン

概要

(検索)

(解除)

通常は検索ボタンが表示され、検索中は解除ボタンが表示されます。

検索ボタンをクリックすると[取引先名簿検索条件]ダイアログが表示されます。

解除ボタンをクリックすると、検索状態が解除されます。

▼をクリックすると以下のボタンが表示されます。

[検索]ボタン:[取引先名簿検索条件]ダイアログを表示します。
[検索解除]ボタン:検索状態を解除します。

[↑](上へ移動)

クリックすると、選択している取引先が上行の取引先と入れ替わります。

[↓](下へ移動)

クリックすると、選択している取引先が下行の取引先と入れ替わります。

[新規]

クリックすると、[取引先新規作成]ダイアログが表示され、取引先を登録できます。

[修正]

クリックすると、[取引先修正]ダイアログが表示され、取引先情報を修正できます。

[削除]

クリックすると、選択した取引先を削除できます。

(編集)

クリックすると、以下のボタンが表示されます。

[コピー]ボタン:選択中の取引先をコピーします。
[貼り付け]ボタン:コピーした取引先を貼り付けます。取引先情報はコピー元の取引先と同じですが、取引先コードは新しく設定されます。

[番号一括チェック]

国税庁のシステムと照合して、取引先の事業者区分や登録日などを一括で確認・修正できます。

[事業者検索]

国税庁の法人番号システムから事業者情報を検索して、取引先を修正または新規作成することができます。

[コード設定]

取引先の登録時に初期表示される取引先コードを指定できます。

(印刷)

クリックすると、[印刷]ダイアログが表示されます。

▼をクリックすると以下のボタンが表示されます。

[印刷]ボタン:[印刷]ダイアログを表示します。
[エクスポート]ボタン:エクスポートダイアログを表示します。
[インポート]ボタン:取引先名簿のインポートダイアログを表示します。

取引先一覧

項目

概要

(行セレクタ)

クリックすると行を選択できます。ドラッグすると、複数の行を選択できます。

[Ctrl]キーを押しながらクリックすると、離れた行を複数選択できます。

[取引先区分]

取引先区分が表示されます。

[取引先コード]

取引先コードが表示されます。

[名称]

取引先の名称が表示されます。

[略称]

取引先の略称が表示されます。

[事業者区分]

取引先の事業者区分が表示されます。

[登録番号等]

適格請求書発行事業者の登録番号などが表示されます。

事業者区分が[発行事業者]の場合は登録番号とみなし、先頭に「T」が表示されます。

[非表示]

チェックが付いていると、帳簿などの取引先を選択する一覧に表示されなくなります。

(一括仕訳置換へ)

特定の事業者区分を変更した場合に表示されます。

クリックすると[一括仕訳置換]ウィンドウが開き、課税仕入経過措置に関する税区分の一括置換ができます。該当する仕訳をすべて修正すると表示されなくなります。

また、置換の必要がないと確認が取れている場合など、取引先の行を右クリックして表示されたメニューから[一括仕訳置換ジャンプ解除]をクリックすると表示を消すことができます。

問題が解決しなかったときは、こちらよりお問い合わせください。