所得税確定申告書の印刷は、[所得税確定申告書]ウィンドウを表示してからコマンドバーの印刷ボタンをクリックすると表示される[印刷]ダイアログからできます。
[所得税確定申告書]ウィンドウを表示するには、ナビゲーションバーの分類[メニュー]から[決算・申告]→[所得税確定申告書]をクリックします。
印刷手順や印刷共通の条件については「標準的な印刷方法について」を参照してください。
メモ:未入力のマイナンバー
マイナンバーを入力していない方がいる場合に提出用申告書を印刷しようとすると、確認ダイアログが表示されます。
そのまま印刷を進める場合は[はい]ボタンをクリックし、印刷した申告用紙にマイナンバーを直接手書きしてください。
所得税確定申告書 第一表B、第二表B、第三表、第四表一、第四表二、第四表付表一、第四表付表二は、税務署などで配布されるOCR用紙とA4用紙(縦)に印刷できます。
添付書類台紙、所得の内訳書、損益の通算の計算書、医療費の明細書、セルフメディケーション税制の明細書はA4用紙(縦)に印刷できます。
メモ:OCR用紙に印刷する前の注意
印刷前に、プリンタにOCR用紙を入れておく必要があります。また、印刷位置がずれてしまうことでOCR用紙を無駄にしないために、事前に白紙でテスト印刷することをお勧めします。印刷位置は、[印刷]ダイアログの[余白]で調整します。
[印刷]ダイアログと[詳細設定]ダイアログ固有の項目について解説します。
●[所得税確定申告書]ウィンドウの[印刷]ダイアログ
●[印刷]ダイアログのウィンドウ固有の項目(共通の項目はこちら)
分類 |
項目 |
概要 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[出力する申告書の選択] |
|
印刷対象の申告書を選択します。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[控えの印刷] |
[控えを印刷する] |
控えを印刷するときにチェックを付けます。 |
※医療費の明細書またはセルフメディケーション税制の明細書は、[実際に支払った医療費の額]か[保険などで補填される金額]のどちらか一方でも直接入力している場合は表示されません。
●[用紙]が「A4縦」のときの[詳細設定]ダイアログ
●[用紙]が「A4縦」のときの[詳細設定]ダイアログの固有の項目(共通の項目はこちら)
分類 |
項目 |
機能 |
[オプション] |
[マイナス記号] |
マイナスの金額として印刷される記号を、「-」「△」「▲」から選択します。 |
●[用紙]が「OCR」のときの[詳細設定]ダイアログ
●[用紙]が「OCR」のときの[詳細設定]ダイアログの固有の項目(共通の項目はこちら)
分類 |
項目 |
機能 |
[オプション] |
[税務署名を印字する] |
チェックを付けた項目は、印刷されます。印刷したくない項目は、チェックを外してください。 |
[提出日を印字する] |
||
[申告年度を印字する] |
||
[住所を印字する] |
||
[1月1日の住所を印字する] |
||
[フリガナを印字する] |
||
[氏名を印字する] |
||
[職業を印字する] |
||
[屋号を印字する] |
||
[世帯主の氏名を印字する] |
||
[世帯主との続柄を印字する] |
||
[生年月日を印字する] |
||
[電話番号欄を印字する] |
||
[種類を印字する] |
||
[整理番号を印字する] |
||
[基礎控除額を印字する] |
||
[予定納税額を印字する] |
||
[申告区分を印字する] |
||
[マイナンバーを印字する] |
||
[マイナス記号] |
マイナスの金額として印刷される記号を、「-」「△」「▲」から選択します。 |