製品を使う準備(設定) > 取引先の登録 > 取引先名簿をファイルに書き出す

取引先名簿をファイルに書き出す

[取引先名簿]ウィンドウで登録した取引先の一覧をファイルに書き出します。

書き出されたファイルはCSVファイルなので、Windowsに付属するメモ帳などのテキストエディターや表計算ソフトなどで確認・編集できます。

手順

1. ナビゲーションバーの分類[メニュー]から、[設定]→[取引先名簿]をクリックします。
2. [取引先名簿]ウィンドウが表示されるので、コマンドバーにある印刷ボタンの▼をクリックし、[エクスポート]ボタンをクリックします。
3. エクスポートダイアログが表示されるので、必要に応じて[変更]ボタンをクリックし、書き出すファイルの保存場所と名前を指定します。

メモ:初期状態のファイル名、保存先

初期状態でのファイル名、ファイルの保存先は以下のとおりです。

ファイル名:取引先名簿.csv

保存先:「ドキュメント¥Bizsoft¥Texts」フォルダー

4. [OK]ボタンをクリックします。
5. エクスポート完了のダイアログが表示されるので、いずれかのボタンをクリックします。

書き出し(エクスポート)が完了します。

書き出されたファイルを確認するには

書き出されたファイルをメモ帳などで開くと、CSV形式(「,(カンマ)」区切り)のテキストであることが確認できます。

メモ:一部の文字は「?」に変わる

この機能で書き出されるテキストは、Windowsでもっとも利用されている「Shift-JIS」と呼ばれる文字コードを使用しています。そのため、科目名にShift-JISには対応していない文字が使われていたときは、「?」に置き換えて書き出されます。

問題が解決しなかったときは、こちらよりお問い合わせください。