法人の決算 > (法人)株主資本等変動計算書の作成と印刷 > (法人)変動金額を入力する

(法人)変動金額を入力する

株主資本等変動計算書に記載する変動金額は、変動項目ごとに入力します。

変動金額は、[株主資本等変動計算書]ウィンドウの変動項目一覧から対象の項目を選択してクリックするか、[Enter]キーを押すと入力できます。

金額を入力した後、異なる項目を選択すると、入力した金額が反映されます。

[株主資本等変動計算書]ウィンドウを表示するには、ナビゲーションバーの分類[メニュー]から、[決算・申告]→[決算書]→[株主資本等変動計算書]をクリックします。

当期末残高の実績と差額について

[当期末残高(実績)]には、各内訳の試算表での当期残高が表示されます。[当期末残高(差額)]は[当期末残高(実績)]と[当期末残高]との差額です。この値が0でない内訳は、当期変動額合計が試算表の当期残高と矛盾しています。変動額、または試算表を確認してください。

集計期間を変更するには

株主資本等変動計算書に記載する金額の集計期間を変更することができます。

コマンドバーの[決算書作成へ]ボタンをクリックして表示されたダイアログで、[決算種類]を選択することで変更できます。

「期末決算」:期首から期末までが集計対象になります。
「中間決算」:期首から6ヶ月間が集計対象になります。
「月次決算」:レンジセレクタで指定した月が集計対象になります。

[登録]ボタンをクリックすると、[株主資本等変動計算書]ウィンドウに戻ります。このとき集計される期間が[期間]に表示されます。

問題が解決しなかったときは、こちらよりお問い合わせください。