[キャッシュ・フロー集計設定]ウィンドウを表示するには、ナビゲーションバーの分類[メニュー]から、[決算・申告]→[キャッシュ・フロー計算書]→[キャッシュ・フロー集計設定]をクリックします。
●コマンドバーと表示設定
項目 |
概要 |
||||||
(勘定科目検索) |
[勘定科目検索]ダイアログで、勘定科目を検索できます。 |
||||||
[未設定科目検索]ボタン |
クリックするたびに、キャッシュ・フロー項目が割り当てられていないの科目が順番に選択されます。 |
||||||
[補助の展開]ボタン |
クリックすると、すべての補助科目の集計結果が表示されます。 ▼をクリックすると、次のボタンが表示されます。
|
||||||
[キャッシュ・フロー項目設定へ]ボタン |
クリックすると、[キャッシュ・フロー項目設定]ウィンドウを表示します(キャッシュ・フロー項目選択時のみ)。 |
||||||
[集計設定初期化]ボタン |
クリックすると、[キャッシュ・フロー集計設定]ウィンドウで設定したキャッシュ・フロー項目や、集計方法が初期値に戻ります(ボタンをクリックするときに表示されている表示方法のみ)。 ただし、キャッシュ・フロー項目が削除されている場合や、キャッシュ・フロー項目名、勘定科目名、分類、貸借が初期設定と異なる場合は初期値には戻らず「未設定」になります。 |
||||||
[表示方法] |
キャッシュ・フロー計算書の表示方法(間接法または直接法)を選択できます。 |
●科目とキャッシュ・フロー項目の一覧
項目 |
概要 |
|||||||||
[科目] |
科目の名前が表示されます。 科目名の右側の数字は、その科目に設定されている補助科目の数です。 |
|||||||||
[キャッシュ・フロー項目] |
対象科目の集計先となるキャッシュ・フロー項目を選択します。
キャッシュ・フロー計算書の「Ⅴ 現金及び現金同等物の増加額」に集計する科目に設定します。
対象科目をキャッシュ・フロー計算書に集計する必要がない場合に選択します。
科目が登録された場合や、割り当てられていたキャッシュ・フロー項目が削除された場合に表示されます。未設定科目については「キャッシュ・フロー項目が未設定の科目を検索する」を参照してください。 |
|||||||||
[集計方法1] |
キャッシュ・フロー項目に応じた集計方法(集計に使用する金額)を選択します。
|
|||||||||
[加減] |
[集計方法1][集計方法2]で設定した金額の計算方法を「+」または「−」で選択します。 |